古記録の個人が書いた日記の中で、薬玉の登場する記事が一番多い日記を讃えて、「キング オブ 薬玉古記録」と呼びます。
と、 Mio さんが勝手に決めました。
その輝かしい呼び名で呼ばれることになったのが、
看聞日記 (かんもんにっき)
です。
看聞日記 (かんもんにっき) は、室町時代の皇族、
伏見宮貞成 (ふしみのみや さだふさ (後崇光院) : 1372 - 1456 年、後花園天皇の実父) の日記で、
1416 年 から 1448 年までの 33 年間の記事があります (一部は欠けている模様) 。
その中で、薬玉の登場する記事は Mio さんが調べたところによると 29 記事 (29 日) 、
年数にすると 20 年、つまり端午の節句が 20 回巡ったことになります。
Blogがさっぱり続かない Mio さんにとって、33 年間も日記を書き続けること自体
かなりびっくりですが、
毎年、五月が来るたびに、くす玉について飽きもせずに書き綴っていることが、何より驚異的です。
古記録では、端午の節句に関する記事はあっても、薬玉のことがでてこなーい。
なんて日記が多い (もしくは普通だ) のに、本当に、本当に、素晴らしいことです。
この感動を皆様にも味わっていただきたく、看聞日記にある薬玉が登場するすべての記事をご紹介致します。
(せっかくなので、その日一日の全文を載っけています)
二日、
晴、三位出京、鹿菀院爲使參室町殿進物御手本一巻、
野跡詩、表紙青絹雲淡、水精軸、後光嚴院故親王二被進云々、
哥合一巻、伏見院宸筆、萩原殿爲御遺物大通院二被進、
巡方帶 ⾭瑠璃、号金⾭玉、床皮マキ銀組等有之、
副愚狀鹿菀院遣之、抑此帶細々不用者也、或記云、節會時次將用之云々、或説御賀時用之、
又帛御服之時主上着御云々、
先年故北山殿伏見殿初參之時、御引物可被進由有沙汰、
三條故内府 實繼公 令奉行、帶床金物 銀、被新調畢、
而異議出來不被進于今、
箱底秘藏而珍物之間只今獻之、
彼方へ有御緣歟、當吾代進之、不思儀也、聞、等持寺八講自今日始行、
今出川大納言出仕云々、善基參、仁王經奉讀、別而令祈禱、
女中藥玉經營無他事、
惣得菴、姫宮 予息 帷一被進、不思寄芳志也、
四日、
晴、早旦檜皮葺參、昌蒲葺之如例、心中詠之、
おもひきや あやめをことし 我やとの あるしとなりて ふかすへしとは
いまよりは 千世の五月を契なん けふふきそむる 軒のあやめよ
退
藥玉取整、紅薄様 菖蒲 敷之、入廣蓋納長櫃、退紅仕丁舁之、
以女房奉書付、常宗 (少納言入道) 進之、
室町殿等持寺御座之間、彼へ進之、常宗次之入見參、
不相替賜之条、目出悅入之由可申旨有御返事云々、
若君御方藥玉同進之、自入江殿被執進、
則有御返事、御祝着之由奉之、此外前々賜之人々皆遣了、自菊弟菖蒲根二具、
昌蒲枕等被進、毎年之儀也、抑禪啓任備中守、
此事大通院御座之時所望申之間、職事經興可申沙汰之由被仰了、
然而法躰任官近年武家雖有傍例、不可然歟之間、于今不申沙汰、然間、雖啓就山名金吾申云々、
其後被任備中守之由、柿屋 山名若黨以狀申禪啓、自愛無極、
但山名申沙汰、不審也、押而令受領歟、近日武家之儀如此、則禪啓賀酒申沙汰、
一獻及數獻、三位重有、長資等朝臣、壽藏主候、禪啓祗候賜御扇、
一日、
晴、吉兆毎事幸甚々々、祝着如例、女中藥玉經營無他事、
用健來臨、暫雜談申、旬樂召長資朝臣令吹笙、雙調樂五、朗詠等有之、
四日、
雨降、御藥玉室町殿へ進之、付常宗如例、若公御方同進之、
付女房如例、鳴瀧殿御喝食藥玉進之、其外下地等面々賦之如例、
今日⾭蓮院有十種供養、前、左府、前源宰相等參云々、相國寺有大施飢餓、
抑傳聞、玉淵和尚被逐電、題目者飮酒事也、廣橋張行云々、彼卿も背御意云々、
此間世間口遊也、委細不能記之、常宗返事、御藥玉入見參、
目出之由得其意可申云々、若公御返事女房奉書目出之由奉之、
二日、
雨降、等持寺八講始行如例、抑薬玉去年以裏松黄門進之、
任先例可被執進之由令之處、黄門此間違例不出仕云々、仍廣橋亞相二令申、
前々不申次乃間難治之由申、
四日、
檜皮葺參、菖蒲茸如例、藥玉室町殿進之、前宰相持參、
廣橋二付之、御方 (若公) 同進之、付女房、鳴瀧殿御喝食同進之、宰相入夜歸參、
續命縷廣橋申次入見參、御返事毎年不相替賜之条、目出祝着之由奉之、
御方御返事女房奉書之旨同前自仙洞被進、廣橋申次云々、八講朝座了等持寺二被歸、有談義、其間數剋待申、
及秉燭有御返事云々、
三日、
晴、藥玉女中經營如例、
四日、
晴、續命縷、室町殿幷將軍進之、前宰相御使罷出、
廣橋此間違例不出仕云々、仍裏松中納言遣書狀、可被露之由令申、晩景宰相歸參、裏松八講出仕之間、
於等持寺令申之處、此間有 ? (やまいだれ + 持) 所勞、仍可早出之間申次不可叶云々、
頭弁宣光朝臣二雖令申、辭退之間失方角之處、自仙洞被進藥玉、
珻阿申次之間、以次珻阿二令申、則請取入見參、御返事毎年不相替賜之条、祝着之由奉之、
將軍御返事女房奉書如例、
一日、
雨降、吉兆毎事珍重々々、祝着如例、女中藥玉經營如例、
四日、
陰、菖蒲葺如例、室町殿續命縷進之前二前宰相持參、就廣橋雖入見參、
毎度不得機嫌間、勸修寺中納言仰付、領狀申之間付遣之、愚狀遣之、將軍藥玉付女房進之、
入江殿御喝食進之、初度之間万歳殊祝申、其外如例年人々遣之、
晩用健光臨一樽御随身、不思寄則賞翫、藥玉之使者入夜歸參、語云、
藥玉遅々間勸修寺數剋祗候待申云々、到來之間則入見參御祝着之由奉之、
將軍女房返事有之、入江殿殊目出之由承、
三日、
晴、惣得菴明元等參一獻申沙汰是賀礼也、宰相以下候、抑藥玉入江殿へ申付今日到來、
花殊勝也、前々御寮 (塔頭) 結之、而違例之間入江殿誂申了、
四日、
藥玉入江殿御喝食進之、其外如例賦之、
晴、菖蒲茸如例、續命縷室町殿へ進之、前宰相持參、將又廣橋小一獻遣之、
御經泥御助成申次之間其礼所遣也、又三條へ小一獻遣之、黄門勅別當被補、賀礼旁爲祝着遣之、
宰相爲使晩歸參、室町殿等持寺御座彼へ持參、廣橋申次、御返事毎年賜之条祝着之由奉之、廣橋一獻被下畏悅由申、
三条へも宰相持參、亞相八講出仕留守也、黄門對面殊畏入之由申云々、安樂光院長老參賀對面、抑地下人
三木舟津 一獻進之、禪啓執進之、就慶賀事乍恐進上之由申云々、
三日、
後聞裏松 ␣ ␣ ␣ ␣ (中納言無力) 其儀云々、
晴、上﨟事西雲菴二返事申、可被參事不可有子細之由令申、主ハ旁難儀周章無極、
然而難故障之間無力先領狀申、若宮又發、所詮瘧病也、醫師賴豊良藥二種進之、
法安寺參、仁王經御祈禱申、御香宮參、長資、隆富等朝臣以下召具、庭田宰相歸參、
八講着座事廣橋 (奉行) 可參之由申間、結 (六日) 願可參之由令領狀云々、
其日可奏慶也、計會之由申、彼御佛事被行大赦、被突鼻相國寺僧喝食歸寺、裏松中納言大館樓者等有御免云々、
藥玉經營如例、
四日、
天王寺御喝食 藥玉進如例、其外如例年
晴、菖蒲葺檜皮葺參、如例續命縷内裏進之、室町殿付頭中將進之如例、
抑三条中將去月被補藏人頭、室町殿御執奏也、遣賀礼御劍一遣之、庭田宰相爲使去一日罷向、
貫首隆遠朝臣辭退云々、定直馬引進、御經布施馬闕如之由仰之間、立置馬進之由申神妙也、
於局有盃酌、兩宰相以下珠藏主等候及酒盛、是女中男共參宮餞送還礼也、
(裏書) 實雅朝臣貫首事、故内府入道 公豊 公 、
故大納言 實豊卿 、故大納言 公雅卿 、
三代中絕也、經貫首事强不庶幾云々、然而依御執奏被補、中絕再興、雖珍重非本望云々、
三日、
晴、藥玉經營如例、南御方蚊帳釣初、祝着有盃酌、
菊弟少將菖蒲進之、往昔進之、復舊儀當年初獻之、珍重也、茂成朝臣資繼參、不對面
四日、
晴、檜皮葺廿人許參、菖蒲葺新造亭、万歳之儀珍重也、
年來祝詞時節到來、祝着無極、續命縷内裏、室町殿、若公進之如例、
入江殿姫君、西雲養子 太炊御門猶子、 遣之、岡殿御喝食、其外如例賦之、
自内裏姫宮へ藥玉、御服、御帷被進、万歳之儀珍重也、今御所入來、
晩被歸、宏徳寺額 山門額 染筆 作字、行豊朝臣草之、
遣之、西宮地下人美物持參、太刀一被下、晝西京方有燒亡、夜持經一樽持參、有盃酌、
三日
細河手合戰、敵方城一所責落云々、
雨降、藥玉經營如例、去一日大和有合戰云々、公方又可有御立之由風聞治定之様有沙汰、例之巷說歟、
四日、
晴、早旦檜皮葺參、菖蒲葺、千秋萬歳之儀珍重也、續命縷禁裏室町殿若君御方進之如例、
三条執進、御返事御祝着之由承、内裏有勅報、岡殿、入江殿、姫君、西雲養子 (太炊御門前内府息) 等如例、
康富參、續書如例、
(参考文献 :『看聞日記 乾坤』宮内省図書寮, 1931.)
report : 2012年 7月 26日
Top