Site icon What shall we play?

「オンラインくす玉おりがみ教室はじめました」の Zoom の練習をした話。

そうだ。おりがみ教室を始めよう!!

Zoomの練習

「そうだ。おりがみ教室を始めよう!!」 と、思いついた。

以前は、地元の公民館でやってたけど、オンライン教室なら、もっとたくさんの人とおりがみを楽しめるかもしれない。
ということで、Zoomの練習をすることにした。

ZoomをPCにインストールして、最初はひとりで練習。

「マイクのテスト。テスト。」(← マイクのテスト)
「おーい。おーい。」(← カメラのテスト)

無事に動作した。

外付けのマイク、あった方がいいかな。
イヤホンもあった方がいいな。

イヤホンはあるけど、3年前から片っぽが聞こえなくなっていたので(←ずっとそのまま使っていた)、マイクと一緒に新しいのを買った。 何年かぶりにイヤホンが新しくなった(たぶん、6年ぶりくらい)。買ったのは一緒のだけど。

このイヤホン、結構お気に入り。
今までソニーとかのを使ってみたりしてたけど、これが一番、音の聞こえ方が好き。


JVC AXIV HA-FX17-RB [レッド&ブラック]

マイクは、初めて買った。
どれがいいかわからなかったので、こちらは適当。
あんまり他の音を拾って欲しくなかったので、単一指向性にした。


FIFINE USBピンマイク ミニクリップマイク コンデンサーマイク 単一指向性

実際に誰かとしゃべってみよう。

Zoomの設定がひととおり終わったので、実際に誰かと喋ってみることにした。

犠牲になってくれたのは、おりがみともだちのふたり。Tさんと、Kちゃん。
快く引き受けてくれた。(ありがとーっ!!)

「おー、久しぶり〜!!」って、しゃべったけど、しょっぱな、私の音声が出なかった。
設定をいじってようやく音声が出るようになった頃には、すでに20分以上過ぎていた。

そのあと、女子トークでわいわい。Zoomのチャットをいじったり。背景をいじったり。
ただ、バーチャル背景やビデオフィルターは私のOS(Mac Sierra 10.12)には対応していなかった。

「おりがみを折るときは、手元のビデオがあるとわかりやすいよ。」

と、Tさんにアドバイスを受けたので、さっそくそのビデオを用意することにした。

キャプチャーボードの購入

手元のカメラは、ハンディカム(Sony ハンディカム)があるのでそれを使うことにした。
ハンディカムの映像をパソコンに送るには、「キャプチャーボード」が必要なのらしい。

どれがいいのかさっぱりなので、とりあえず失敗しても立ち直れるくらいの価格のものにした。


Basicolor3217 キャプチャーボード

説明書を読まなくても、すげく簡単につながった。
動作も以上なし。ハンディカムの映像と比べると色みが若干違うけど、ま、おりがみを折るようすがわかればそれでいいので、十分だった。

Zoomの練習 2回目

「キャプチャーボード買ったから、おりがみ教室付き合ってちょー」と、また、おふたりに集まってもらった。  

ふたりとも快くつきあってくれた。

Zoomの設定の画像の共有でハンディカムを第2カメラに。

手元がわかりやすい。と感想をもらったけど、映像が途切れてコマ送りみたいにカクカクするらしい。
なるほど。私ひとりだったら、分からなかったところだ。(私にはスムーズに見えるので)

おそらく、これは回線速度の問題だろうな。と思った。(←ADSL回線)

いろいろ考えて、ハンディカムをメインカメラにしてみた。
すると、あっさり問題解消。
スムーズに見えるようになったらしい。おりがみを折っているときの私の顔は映らないけどな。(←必要ないし)

そのあと、チャットで図面を送ったり、画像を送ったり、いろいろ練習した。

これで、オンラインおりがみ教室は、ばっちりだぜ!!
たぶん。

ネット回線を光回線にしない理由

Zoomでオンライン教室をするなら、ADSL回線やめて、光回線にしろよ。と、私だって言う。
でも、しない理由がある。それは、

こたえ :
どの会社の光回線も来てないから。

今、住んでるところ。
信じられないことに、あの、日本をほぼ100%網羅しているとされるNTTの光回線さえ来てない。
これ、逆にすごくね??
どんだけ、田舎なんだ。と、思う。

5Gには反対だけど、せめて光回線くらいは来て欲しいもんだぜよ。

光回線だったら、一斉にたくさんの人とつながって、おりがみを楽しめるのになぁ。

おりがみ教室のチケットはこちら

オンラインくす玉おりがみ教室は、いまのところ、2種類。

「マンツーマンレッスン」と「グループレッスン」。
詳しくは、こちら。

いっしょに、おうち時間を楽しもう!!

Exit mobile version