何かを折る時のプロセスで作られる基本形などの「なじみの形」を、なるべく形をくずさず、さらに紙以外のまとめ材を使わずにつないでみる。ということを試してみました。
さて、どんな形が生まれるか。どんな美しさが潜んでいるか。どんな工夫を凝らせるか。観察してみたいと思います。

ピックアップしたのは、フレーベルの基本形。
作り方はフレーベルの贈り物
基本形

つなぎやすい形に変形させます。ふたつのタイプを試してみました。全部で 5 か所に 新しい折り目がつきます。最初の 1 の工程は同じ、2 の工程で山折りと谷折りに分かれます。

タイプ A : 垂直に山折り
  1. 中心に集まっている 4 か所の紙の角を形の角に合わせて谷折にします。
  2. 全体を半分に山折りにします。
タイプ B : 垂直に谷折り
  1. 中心に集まっている 4 か所の紙の角を形の角に合わせて谷折にします。
  2. 全体を半分に谷に折ります。
Topへ
カドリーユカドリーユ 拡大

カドリーユ / quadrille

  • © Mio Tsugawa
  • Created : Feb . 2011
  • Parts : 30
  • joint type : modular type
コティヨンコティヨン

コティヨン / cotillon

  • © Mio Tsugawa
  • Created : Feb . 2011
  • Parts : 30
  • まとめ材 : 紙 (1:4) / 60 parts
Topへ

なじみの形も多面体にまとめると、立派な「くす玉」や「モジュラー折り紙」になることが分かりました。ひとつの折り線の違いで、外観がガラリと変わるところは、くす玉ならでは。色々な美しさに出会える可能性を多く秘めています。紙の裏面も工夫次第でアクセントとして利用でき、個性を表現できる部分になります。
まとめ材に紙を使うと、色彩や形に変化を与えることができます。そして、なじみの形からさらに簡素化された形でさえも、無理なく繋げられることが予想できます。

なじみの形をつなぐという単純な作業から、くす玉の世界は「制限された無制限の芸術」だと実感することができました。

レポート : 2011年 2月 16日

Topへ