Misaki Rose / みさきローズ


Hatatagami / 霹靂神(はたたがみ)

MEMO
These are variations of “Mitsudomoe unit Deko”. Two parts made of different sized paper are combined to make one part. No glue is needed to make this part or to assemble the whole work.
Misaki Rose were twisted with tweezers to bloom flowers.
The name “Misaki Rose” comes from the actual “Misaki” variety of princess rose. Misaki” is a extremely small miniature rose with a flower diameter of about 1 cm.
Hatatagami means a violent thunderstorm.
三つ巴ユニット凸のバリエーションです。サイズの違う紙からできたふたつの部品を組み合わせて、ひとつのパーツを作ります。このパーツを作る時も、パーツを全体に組む時も接着剤は必要ありません。
ローズの花はピンセットでねじっています。
名前の『みさきローズ』は実際にある姫薔薇の品種『みさき』から名づけました。『みさき』は花径が約1cmくらいの極小輪のミニ薔薇です。
霹靂神(はたたがみ)とは、激しい雷のこと。
Diagram
You can make it! The diagram is 330 JPY (Include tax).
折り図売ってます。1部 330円 (税込み)です。 → ORIGAMIO SHOP
Leave a Comment コメントを書く